TOYOTA GAZOO Racing WRCチャレンジプログラム
TOYOTA GAZOO Racing(以下、TGR)は、FIA世界ラリー選手権(WRC)で活躍できる日本人若手ドライバーの発掘・育成を目的に、TGR WRCチャレンジプログラムの育成ドライバーを新たに募集します
TGRは、モータースポーツを通じたもっといいクルマづくりと持続可能なモータースポーツ業界の実現を目指して活動を続けています。この取り組みの発展、また世界の舞台における日本人ドライバーの地位を確固たるものとするため、次世代の日本人ラリードライバーの発掘をすべく準備を進めています。
2015年に本プログラムが始まって以来、若手日本人ドライバーがラリーのトップレベルを目指して挑戦を続けてきました。2015年からプログラムに参加中の勝田貴元は、6月のサファリ・ラリー・ケニアで自身初のWRC表彰台を達成しています。
TGRは2022年より本プログラムに新たに参加するドライバーの募集を、8月9日(月)から10月8日(金)までオンラインで行います。書類選考で選ばれたドライバーは、11月初旬に富士スピードウェイで行われる実技テストに進みます。さらに、テストを通過したドライバーに対し、2022年1月にフィンランドで最終選考を実施します。
最終的にプログラムに参加することが決まったドライバーには、世界でのラリー経験が豊富なTOYOTA GAZOO Racing World Rally Team(TGR-WRT)に所属する講師陣が指導にあたります。育成のゴールは、アスリートとして、そして世界レベルのラリードライバーとして成長し、WRCで成功を収めることです。同時に、このプログラムは若手ドライバーの個人としての成長や、世界で戦い抜くためのマインドセットの獲得もサポートします。
本格的なトレーニングプログラムは、2022年4月から、チームが拠点を置くフィンランド・ユヴァスキュラで開始されます。2022年のプログラムは、ドライビング技術の向上やペースノートの作り方はもちろん、フィジカル面、メンタル面におけるトレーニングも集中的に行い、Rally4車両でいくつかのラリーへの参戦も予定しています。また、ヨーロッパでの生活に必要な金銭面のサポートも実施します。TGRは、自分自身の可能性を信じ、新たなチャレンジに熱意をもって挑む皆様からの応募をお待ちしております。
(1) スケジュール | 1次選考)オンライン書類選考 ・応募期間:8月9日(月)~10月8日(金)12:00(日本時間)まで ・対象者:モータースポーツ経歴のある14歳~24歳の方 カートレース出場経験者、又は公認4輪レース出場経験者 ・以下のリンクより、申込フォームへ必要事項を入力してください ※未成年の方は、本テスト参加にあたり親権者の承諾が必要です 申込フォーム: https://tgr-wrt.com/index.php/application/ ・10月22日(金)までに、選出されたドライバーへ個別にご連絡します 2次選考)GRヤリスドライビングテスト・面談 ・日程:11月3日(水)~11月6日(土) ・場所:富士スピードウェイ(ショートコース) ・使用車輛:GRヤリス ・参加定員:20名程度 ・参加費用:無料 ※宿泊費・交通費は自己負担となります ・詳細なスケジュールは選出されたドライバーへ個別にご案内します 最終選考)トレーニングキャンプ 日程: 2022年1月頃を予定 場所: フィンランド 詳細は選出されたドライバーへ個別に連絡します |
(2) 講師 | ミッコ・ヒルボネン(チーフ講師) ヨウニ・アンプヤ ユホ・ハンニネン |
(3) WEBサイト | https://tgr-wrt.com/index.php/ja/wrc-rally-challenge-program/ |
(4) プログラムに関する問合せ先 | TOYOTA GAZOO Racing World Rally Team wrc.challenge.program@tgr-wrt.com (日本語可) |
ドライバー | カテゴリー | チーム | 主な戦績 |
勝田 貴元 | FIA世界ラリー選手権(WRC) | TOYOTA GAZOO Racing World Rally Team | 2018年ラリー・スウェーデン、2019年ラリー・チリ WRC2クラス1位 2021年サファリ・ラリー・ケニア 2位表彰台 |
プレスリリースはこちらにアップロードされます
URL: https://toyotagazooracing.com/jp/pressrelease/
プレスキット・写真はこちらにアップロードされます